NEWS

お知らせ

O様邸地鎮祭♬

スタッフブログ
2024.10.25
10月23日(水) O様邸の地鎮祭が執り行われました。
大安・大明日、この日は「太陽の恩恵を受けて、すべてのことにおいて大吉とされる」縁起の良い日です。建築との相性が良いとされているため、建築工事の開始日や、工事の無事を祈る「地鎮祭」や建物の棟上げを祝う「上棟式」の日取りとしてもおすすめです。
修祓の儀(しゅうばつのぎ)神主さんが持っている「大幣(おおぬさ)」の使用法には決まりがあります。左・右・左という順に「大幣」を振るいます。それによって罪・穢れ・厄災などが「大幣」に移って祓われます。
刈初の儀(かりそめのぎ)地に生えている草を刈り取り、これから家を建てると神様にお披露目する儀式となります。
玉串奉奠(たまぐしほうてん)玉串と榊の違いは榊を素材として手を加えて作る捧げものが玉串です。木へんに神と書くほど神道とは関係が深く、「さかき」の呼称も「神と人間の境にある木」から来ているという説があります。

祭壇に飾るお供え物は地域や予算によって違いがありますが、一般的には海の物・山の物・野の幸・お酒(祝儀用の熨斗紙に「奉献」と記入したもの)、その他にお米・水・塩になります。
ちなみに、地鎮祭のお供え物は、施主が用意した場合は持ち帰ることができます。神様のお下がりとして自宅で調理していただくのが一般的です。
最後に皆様で記念撮影♪お母様は「新しいお家が建つのがワクワクします♪」とおっしゃられ、娘様も「雨の予報でずっと心配だったけど晴れてよかったです☺」と言われておりました。
ご近所の方からも「おめでとうございます!」と祝福され、「住まいづくりは幸せづくり」なのだと改めて実感しました。
O様、この度は地鎮祭おめでとうございました!
地鎮祭が終わると、いよいよ着工です!

ご家族の幸せな暮らしを育む住まいづくり、誠意を持って建てさせていただきます!
O様、これからもよろしくお願いいたします!